2015年9月12日土曜日

明日の練習

爽やかなお天気です。
大洪水でご不明になった方々が一刻も早く発見されるように願います。
さて、明日は練習ですね。プログラム、秋の唱歌コピーしました。また、ギターの弦、1、3、5弦をやっと今日張り替えました。明日は少し音程が狂うかもしれません。
下は「馬油」というもの。キティちゃんは気にしないでください。文字通り馬の油で、火傷にきくのです。24〜5年前のものですが、久しぶりに今日使ってみて、効能は確かなようです。

2015年9月11日金曜日

秋晴れ

朝晩少し冷え、昼は暑くなりました。風邪をひく子供が増えてきました。体調を崩さないよう気をつけていきたいもの。
13日の練習は、コンサートのいろんなケースに対応した練習もしていけたらと思います。よろしくお願いします。

青空ってやはり良いですね。
昨日は東京で大きな二重の虹が出たそうです。

2015年9月10日木曜日

音源を

今日は不安定でもまずまずのお天気で感謝でした。ただ、栃木、茨城の被害がこれ以上広がらないようにと祈ります。堤防の役割の大きさを思わせられます。
13日は4時から函南で練習です。今回参加は少なめのようですが、富士宮から参加してくださるとの事、感謝てます。頑張りませう。

道路に百合の花のつぼみを発見。可憐ですがど根性の百合です。
風のひびき第3集の曲は音源そのままで聞けてすごいです。良い曲ばかりです。

2015年9月9日水曜日

台風18号 その後

意外に早く訪れて、台風は通過していきました。雨風が強いのでどうなることかと思いましたが、昼過ぎには青空が現れ、久しぶりの日差しでした。ただ西部は浸水した地域が多く、大変でした。関東も被害を受けないようにと願います。

12月に伺う施設からパンフが届きました。ありがとうございました。秋のコンサートとともにクリスマスコンサートも視野に入れつついければと思います。

台風が去った後の富士山にはキノコのような雲がかぶさっていました。

2015年9月8日火曜日

台風18号

台風が近づいています。17号にばかり目を向けて、遠い遠いと思っていたら、近場にいつの間にか18号が発生してこちらに向かっていたのですね。びっくり、、遅いでしょうか。どうぞ皆さん明日はお気をつけ下さいね。ただ、嵐の前の静けさでしょうか、今夜は仕事から帰るときは雲は切れて全く雨もなく、助かりました。
さて、Tuesdayの皆さん、練習お疲れ様でした。
9月、10月ともコンサートがあり、10月の富士市の施設は日程変更を快く受けて下さり感謝でした。
風のひびき3集もたくさん良い曲がありますね。

2015年9月7日月曜日

雨だから

日本に秋晴れはやって来るのだろか、と思うほどに毎日雨が降ります。エルニーニョ現象の影響のようですが、地盤が緩んでいるので山の方は気をつけたいもの。
湿気た道端に猫のしっぽのようなフサフサしたお花をつけた草を見つけました。
雨続きで運動不足にならないよう、新生ゴスペルダンスで晴れやかにいきましょう。皆さんダンス、覚えましたか?
そのうちEXILEのようなゴスペルグループもありかも。

まぼろし

今日はま「まぼろし」という曲のチェロとピアノの演奏を聞きました。チェロの音に合う曲でゆったりといい感じでした。
そのあと、ダンスの練習もできて良かったです。ゴスペルダンス、オリジナルの新しい分野が開かれそうですね。
13日は函南で午後4時から練習です。